現役世代は過半数が知念氏に投票
10月23日に投開票がおこなわれた那覇市長選挙で、自民・公明が推薦する知念覚氏が当選した。城間幹子・元市長の任期満了に伴う選挙。玉城デニー知事ら「オール沖縄」勢力が支援した翁長雄治氏は約1万票差で敗れた。
復帰50年の「選挙イヤー」は七つの市長選全てでオール沖縄が敗れる結果となった。オール沖縄にとって県都を落とした影響は計り知れない。(「沖縄タイムスプラス」10月24日)
「オール沖縄」勢力は、7月の参院選と9月の知事選には勝ったものの、名護市、南城市、石垣市、沖縄市、宜野湾市、豊見城市、那覇市と、今年おこなわれた市長選でことごとく敗北したことになる。
この勝敗の構図は、県民が基地問題の解消を願いつつも、暮らしの向上を最重視していることを示している。沖縄タイムスが那覇市民に実施したアンケートでも、市民が一番重視したのは「経済振興」で34%。「基地問題」は17%にとどまった。 続きを読む