第102回 正修止観章 62
[3]「2. 広く解す」 60
(9)十乗観法を明かす㊾
⑪能安忍
十乗観法の第九の「能安忍」について説明する。安忍とは、内外の名誉と恥辱に対して安らかに忍耐することである。『摩訶止観』には、「若し此の意を得ば、九境を須いず。若し未だ了せずば、当に更に広く明かすべし」(第三文明選書『摩訶止観』(Ⅲ)、近刊、頁未定。大正46、99下13~14)とあるように、陰入界境に対する十乗観法のなかで、この第九の能安忍を実現できれば、煩悩境から菩薩境までの九境を必要としないこと、もしうまくいかなれば、九境について詳細に明らかにするべきであると述べている。 続きを読む





