第89回 正修止観章㊾
[3]「2. 広く解す」㊼
(9)十乗観法を明かす㊱
⑦通塞を識る(2)
(3)天台家の解釈①
前回記した六師の説に対して、すでに簡潔な批判が提示されていたが、さらに短い批判が説かれる。それについては省略する。ここでは、天台家の五百由旬の解釈について、第一に生死の場所、第二に煩悩、第三に智慧に焦点をあわせて示されている内容を紹介する。
第一に、生死の場所に焦点をあわせる場合、三界の果報を三百由旬とし、方便有余土・実報無障礙土は五百由旬の場所とするとされる。三界の果報とは、三界内部の煩悩をすべて断ち切った阿羅漢の境地を意味すると思われる。方便有余土・実報無障礙土は、天台教学における四土(凡聖同居土・方便有余土・実報無障礙土・常寂光土)に含まれるものであり、方便有余土は、見思惑を断じたが、まだ塵沙惑・無明惑を断じていない二乗・菩薩の住む国土であるとされる。実報無障礙土は、別教の初地以上、円教の初住以上の菩薩が生身を捨てて住む国土であるとされる。 続きを読む