核兵器は〝違法〟との国際規範
核兵器禁止条約が、この2021年1月22日をもって発効する。核兵器が非人道的であり〝違法〟であると明記する国際規範がここに誕生した。
現時点で批准しているのはすべて非核保有国であるが、それでもこの一歩は大きい。
1970年3月に発効したNPT(核兵器不拡散条約)も、発効当時の批准国は47カ国に過ぎなかったが、今では191カ国・地域が加盟している。 続きを読む
核兵器禁止条約が、この2021年1月22日をもって発効する。核兵器が非人道的であり〝違法〟であると明記する国際規範がここに誕生した。
現時点で批准しているのはすべて非核保有国であるが、それでもこの一歩は大きい。
1970年3月に発効したNPT(核兵器不拡散条約)も、発効当時の批准国は47カ国に過ぎなかったが、今では191カ国・地域が加盟している。 続きを読む
公明党が自民党の要請で連立政権に加わったのは1999年10月5日のことだ。
北海道拓殖銀行の経営破綻、山一証券の自主廃業、日本長期信用銀行の破産申請など、90年代後半の日本経済は未曽有の危機に陥っていた。
アジア通貨危機に加え、98年7月の参院選では自民党が過半数割れ。98年9月9日の日銀・金融政策決定会合で速水優・日銀総裁(当時)が、
大銀行19行ですら、デフォルトを起こしかねないという、考えられもしなかったことが現実化しつつある(「ロイター」2009年1月28日)※デフォルト=債務不履行
と深刻な危機感を表明していたと、10年後に公開された議事録で明らかにされた。 続きを読む
公職選挙法違反容疑で逮捕され公判中の河井克行被告。2017年の衆議院選挙で広島3区から自民党の公認候補として当選。逮捕前の2020年6月17日に妻の案里被告とともに自民党を離党している。
次の衆議院選挙は、任期満了となる2021年10月21日までに確実におこなわれる。
さる2020年11月19日、公明党の斉藤鉄夫副代表が、この広島3区から立候補することを正式に表明した。
月刊誌『第三文明』2021年2月号では、作家の佐藤優氏の要請に応じた形で斉藤副代表との「緊急特別対談」が掲載されている。 続きを読む
日蓮大聖人は、自身を斬首しようとし、さらに佐渡に流罪した鎌倉幕府について、こう述べている。
日蓮・御勘気をかほらば仏の御使を用いぬになるべし、梵天・帝釈・日月・四天の御とが(咎)めありて遠流・死罪の後・百日・一年・三年・七年が内に自界叛逆難とて此の御一門どしうち(同士打)はじまるべし(御書全集911ページ)
日蓮正宗の内部では、その醜い〝同士討ち〟が激化していた。 続きを読む
1980年の元旦。
池田大作SGI会長は『聖教新聞』に和歌を寄せた。
幾山河 ふたたび越えなむ ともどもに 広宣の旗 厳といだきて
弟子たちも、行動を起こした。「先生が動けないのなら、自分たちから先生にお会いしに行こう」と、四国の同志は船をチャーターした。当時はまだ本四架橋が全面開通していなかった時代である。
1月の寒風をつき、代表約1000名がサンフラワー号に乗って、横浜港大桟橋に到着した。SGI会長は真冬の大桟橋で、遠来の弟子たちを出迎えた。 続きを読む