2016年4月、沖縄県庁に空手振興課が発足して10年目。これまでWEB第三文明では歴代課長にインタビューしてきたが、今回4人目の課長を取材した。(収録/2025年8月6日)
課長自ら道場に入門
――これまで空手振興課の歴代課長にインタビューさせていただきました。今回は4人目の金城信尚課長となります。今年4月に着任されて4か月あまりが経過しました。
金城信尚課長 昨年班長として空手振興課に来まして、1年間の経験を経て就任しました。昨年夏には第2回沖縄空手少年少女世界大会も経験しました。
――金城課長は2016年、空手振興課が設置されたときにはどの部署にいましたか。
金城課長 平成28年は基地対策課ですね。
――それは沖縄ならではのセクションですね。基地の仕事は何年くらいやったのですか。
金城課長 2年間です。主に調査研究的なことをしていました。
――そのころ、空手振興課には関心すらなかったのですか。
金城課長 新聞で読んで認識はしていましたが、あまり記憶にはないです。むしろ振興会(一般社団法人・沖縄伝統空手道振興会)ができたときのことは覚えています。 続きを読む





