WEB第三文明

≡ 第三文明社の言論サイト ≡

2023.3.25
FRI
about_us

メニュー

コンテンツへスキップ
  • 政治
  • 憲法
  • 社会
  • メディア
  • 青年
  • 宗教
  • コラム
  • 書評

カテゴリー: お知らせ |掲載日: 2013年12月17日
Web第三文明「書評」ページ更新

Web第三文明「書評」ページ更新しました。年末年始のオススメ本を3冊をご紹介します。
Web第三文明・書評ページ

(1)『バカだけど社会のことを考えてみた』(雨宮処凛著)
(2)『ネット選挙とデジタル・デモクラシー』(西田亮介著)
(3)『アーティストになれる人、なれない人』(宮島達男編)

Tweet
Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

カテゴリー: お知らせ | 掲載日: 2013年12月17日 | 投稿者: web-daisanbunmei

投稿ナビゲーション

シリーズ 震災からの歩み<2> 東北を日本の先進地に――被災地の声を聞き、見えてきた未来へのヒント → ← EMなどのニセ科学とどう向き合うか

人気記事

  • 大阪の中学生がいちばん支持した政党は?――ネットワーク政党ならではの力
  • 日本共産党を悩ます〝醜聞〟――相次ぐ性犯罪と執行部批判
  • 共産党が信用できないわけ①――なぜ公安当局は監視するのか
  • 学会と宗門、25年の「勝敗」――〝破門〟が創価学会を世界宗教化させた
  • 公明党と「政教分離」――〝憲法違反〟と考えている人へ

最新記事

  • 『摩訶止観』入門
  • 連載エッセー「本の楽園」 第149回 小説を書くことの分からなさ
  • 連載エッセー「本の楽園」 第148回 書こうとしない「書く」教室
  • 書評『バカロレアの哲学』――フランスの哲学教育とそれを支える理念に学ぶ
  • 連載エッセー「本の楽園」 第147回 物語の役割

カテゴリー

  • お知らせ (2)
  • コラム (779)
  • メディア (14)
  • 宗教 (18)
  • 憲法 (23)
  • 政治 (104)
  • 未分類 (1)
  • 生き方 (7)
  • 社会 (55)
  • 青年 (44)

主なタグ

アジア アベノミクス アメリカ インターネット インド コミュニケーション ヘイトスピーチ 中国 介護 仏教 佐藤優 前原政之 多様性 安倍政権 安全保障 宗教 少子高齢化 尖閣諸島 平和 憲法改正 憲法9条 戦争 教育 文化 日本共産党 本の楽園 東日本大震災 民主主義 民主党 民進党 沖縄伝統空手のいま 消費税 自殺 自民党 自衛隊 芥川賞を読む 若者 貧困 軽減税率 長嶺将真物語 集団的自衛権 青山樹人 非正規雇用 韓国 NPO
利用規約 お問い合わせはこちら
Copyright © 2013 Daisanbunmei-sha INC. All Rights Reserved.