半導体産業や鉄鋼産業を上回る規模
――前回(第10回)は「活字文化」について取り上げましたが。今回は関連して「アニメ・マンガ文化」について触れていきたいと思います。
青山樹人 いいですね。ご存じのように、日本のアニメやマンガは、今や世界中で愛されています。
2025年3月に内閣府知的財産戦略推進事務局が公表した資料(第1回コンテンツ戦略ワーキンググループ・参考資料/2025年3月13日)によると、既に2023年時点で日本のコンテンツ産業の市場規模は、13.3兆円と推定されています。ゲームが含まれるとはいえ、大きな規模です。
また、同年の日本のコンテンツ産業の海外展開の市場規模も5.8兆円。これは、半導体産業(5.5兆円)、鉄鋼産業(4.8兆円)、石油化学産業(1.4兆円)をも上回る規模なんです。
経済産業省が同じく2025年3月に発表した「エンタメ・クリエイティブ産業戦略中間とりまとめ案」では、2033年には20兆円規模をめざすとしています。 続きを読む