不可解な〝敗戦の弁〟
沖縄県名護市の市長選挙(2月4日投開票)の結果が出た。
投票率は76.92%。前市議で新人の渡具知武豊氏(自民、公明、維新が推薦)が20389票を獲得し、現職の稲嶺進氏(民進、共産、自由、社民、社大が推薦、立憲が支持)を約3400票差で破って当選した。 続きを読む
沖縄県名護市の市長選挙(2月4日投開票)の結果が出た。
投票率は76.92%。前市議で新人の渡具知武豊氏(自民、公明、維新が推薦)が20389票を獲得し、現職の稲嶺進氏(民進、共産、自由、社民、社大が推薦、立憲が支持)を約3400票差で破って当選した。 続きを読む
2017年11月に刊行されるや、ベストセラーとして注目を集めている一冊。
著者の佐藤航陽(さとう・かつあき)氏は1986年生まれ。早稲田大学在学中だった06年に株式会社メタップスを創業。15年には東証マザーズに上場し、年商100億円を上回るグローバル企業に成長させた。 続きを読む
作家は、子供の心、若者の肉体、老人の知恵を備えていなければならない。子供は好奇心が旺盛だ。身の周りのさまざまなものに関心を持つ。僕もつねに時代や社会を呼吸し、風を肌で感じている。
あるとき、ネットで調べ物をしていたら、「パーマカルチャー」という言葉にひっかかった。聴いたことがあるような、ないような……勘が働いて、何かおもしろそうなことが待っていそうな気がして、調べてみた。 続きを読む
先日、都内で開かれた、ある文学者の会に参加した。ちょっと風邪を引いていたのだが、これは僕が事務方を担っているので休むわけにいかない。その日は、もうひとつ別の文学者の会があって、これも僕が中核のメンバーの1人なので出ないわけにいかない。
それは、まあ、いい。少しくらいの風邪なら、社会人はみんな無理して働いている。もっともこういうとき、無理をしないのが、僕のポリシーなのだが、仕方がない。物書きも社会人の1人だ。ただ、問題なのは、会から会までに2時間程の時間があることだ。
女性ならウインドーショッピングをする。映画好きなら映画を観る。どちらでもない僕は、さて、どうしたでしょう? 続きを読む
2012年12月26日に第2次安倍内閣が発足して満5年。自公連立政権は6年目に入った。
この間、いずれの選挙でも、とくに10代から30代の若い世代が顕著に与党を支持してきた。多様な情報をキャッチし、就職や子育てに直面する世代ほど、政権担当能力にシビアな審判を下し、自公政治の安定を望んできたといえる。 続きを読む