デザインというと、色やかたちに関わるものとおもっていたが、どうもそれだけではないらしいと分かってきたのが、社会の仕組みをデザインする、ソーシャルデザインを知った、ここ4、5年のことだった。
その方面の本をいろいろ読んでいたら本書『突破するデザイン』にたどりついた。これはデザインについての最新の動向を知るためには、いい入門書となるだろう。著者のロベルト・ベルガンティは、イタリア・ミラノ大学の教授で、マネジメントとデザインを講じつつ、経営者にデザインとイノベーションのマネジメント教育を行っているという。
ベルガンティが新しいのは、ものを売るために必要なのは「意味のイノベーション」だと主張するところだ。 続きを読む
