DiY=Do it Yourselfというと、すぐに思い浮かぶのは大工仕事ではないか。日曜のパパが普段は持ちなれない工具を手にして、危なっかしい手付きで棚を懸けたり、椅子を作ったり。しかし、ここでいうDiYは少し違う。
七〇年代のパンクロックにはじまり、八〇年代のレイヴ文化で育まれ、九〇年代のインターネット文化や環境運動、新しい文化=政治運動とともに世界中に広がっている思想です
世界は悪くなっている。人間の管理が強化されている。僕らは生きているというよりも、生かされている。そこで、
なんとかして、じぶんの生活を自分の手に取り返したい!
ざっくりいうと、DiYはそういうことらしい。 続きを読む





