110枚の違法立て看板を出した犯人
茨城県守谷市の発信したX(旧ツイッター)が思わぬ反響を呼んだ。
同市内の街路樹に違法に設置された立て看板。市の職員と思われる男性が、工具を使って街路樹に縛り付けられたワイヤーを切断し、違法看板を撤去している写真と共に、こう投稿されていた。
本日、都市整備部ではふれあい道路などの幹線道路に設置されている違法な立看板を、市内全域で一斉撤去しました。
道路上の街路樹や電柱などに無許可で立て看板を設置することは違法ですので、
絶対におやめください!!(6月5日の同市公式アカウントのポスト)
許可を得ずに電柱や街路樹などの公共物に看板やポスターが掲示されている光景を見た人もいるだろう。屋外広告物条例などに違反する、明らかな違法行為だ。
この守谷市のポストに注目が集まったのは、街路樹に縛り付けたワイヤーを切って、職員が取り外そうとしている看板の文字だった。写真は、立て看板の表が見えないようにとの配慮で、あえて裏側から撮影されていた。
ところがよく見ると、看板の一部に「立憲民主党幹事長」と読める文字が確認できたのである。
そう。この〝違法看板〟を設置したのは、立憲民主党だった。6月6日に岡田幹事長が同市内で街頭演説することを告知する看板を、立憲民主党は守谷市内だけで110枚、違法に設置。しかも市から再三にわたって撤去を求められながら無視して放置していたというのだ。 続きを読む