中国」タグアーカイブ

覇権の時代を平和のネゴシエーターとして生き残る

九州大学名誉教授
藪野祐三

アジアの安定を図るために、日本がすべきこととは何か。

なぜアジア各国は覇権を求めるのか

 近年、西沙諸島や尖閣諸島など、東アジアの領土を取り巻く問題が緊張を続けています。この問題を読み解くには、東アジアの歴史を踏まえる必要があるのではないかと思います。 続きを読む

【コラム】南京事件の1次資料と3次資料

ジャーナリスト
柳原滋雄

なぜ「南京虐殺」が今も問題になるのか

 1945年8月――。日本が15年におよぶ戦争を終えてから69年目の夏を迎えた。310万人の日本人が犠牲となった先の大戦。東京大空襲や2度の原爆投下などで一般市民も100万人が泉下の人となった。
 日本人は「被害者」としての側面もある半面、アジア太平洋地域では「加害者」としての側面を持つ戦争だった。
 その中の1つに、1937年(昭和12年)、当時の中華民国の首都であった南京が陥落し、日本軍が入城する前後に行われた虐殺事件がある。 続きを読む

「嫌中嫌韓」ブームを読み解く

ジャーナリスト
柳原滋雄

売れる本ばかり追う不況の出版界

「嫌中嫌韓」あるいは「嫌中憎韓」といったフレーズが、出版界でもしばしば耳にされるようになってきている。
 いわゆる「嫌中嫌韓本」は、日本の隣国である韓国や中国を非難する内容の書籍のことで、こうした書籍が同時に多くベストセラーに入るようになったことで注目されるようになった。 続きを読む

【コラム】ドキュメンタリーの鬼才が見つめる「人間の愛」――ワン・ビン監督最新作・映画『収容病棟』

ライター
倉木健人

〝ワン・ビンの距離〟の奇跡

 ワン・ビンは、世界で今もっとも注目されているドキュメンタリー映画の作り手の1人である。9時間を超える『鉄西区』(2003年)をはじめ、その作品は軒並み、各国の映画祭で高い評価を受けてきた。
 最近では、貧村に暮らす姉妹を撮った『三姉妹~雲南の子』(2012年)も、ヴェネチア国際映画祭オリゾンティ部門グランプリ、リスボン国際ドキュメンタリー映画祭グランプリなど、いくつもの国際的な栄誉に浴している。 続きを読む

民主主義を破壊する解釈改憲は阻止すべき

北海道大学大学院法学研究科准教授
中島岳志

 今行われようとしている、解釈改憲による集団的自衛権容認は、立憲主義、民主主義を崩壊させる暴挙である。

立憲主義の危機

 安倍晋三政権は現在、解釈改憲によって集団的自衛権行使を容認しようとしています。これは大変な問題です。「国民が国家のあり方を規定する」という構造を根本的に崩壊させてしまうからです。 続きを読む